top of page
検索
  • konohark31

認知症とケアマネージャー

更新日:2021年5月3日



先月は3件の認知症関連のご質問をいただきました。


1件目は80歳くらいの奥様からです。ご主人は叩き上げで資産を築き上げた方で

現在要介護3。強烈なお客様だったので奥様の心労も私はよく理解ができます。

ご主人は奥様によく罵声を浴びせるそうで、特に、今のご自宅や財産預金を私に

頼んで全部奥様名義にした!!と言われるそうです。。。自宅介護で寝ている時間が長く

手すりやポータブルトイレ等を利用されてます。

回答としては、介護保険を利用してるのでケアマネージャー主導になります。

ケアプランを見直し、ショートステイ等を盛り込み奥様が休める時間をとることが必要。

機嫌の悪い時は別棟に移動して寝ることをお勧めしました。

しばらくして私は顔を出すとご主人は機嫌よく迎えていただきました。


2件目は同業者さんの元事務員さんです。お父さんがお金を持たずにタクシーに乗って

よく、何回も出かけられるそうです。先日は警察から連絡が来て慌てられてました。

事務員さんは認知症の行動なので何とか施設とか預かり場所がないのか?との

ことでしたが、私はまず、医師の診断が必要ですぐに診断書をとること。

認知症(アルツハイマー型)はCTでわかりますから、先生に診断書を急いでもらい

地域包括センターか居宅支援に相談しケアマネを決めることが先決と回答しました。

ただコロナ時期で介護保険の要介護認定も時間がかかる旨説明しました。


3回目は飲食されてる方ですが、3年前に要介護2と診断されてるが、最近は動きが悪い

ということでした。回答は再度病院での診断を受けてどんな状態が事実を知ってケアマネ

にケアプランを組みなおしてもらう必要があるのでは?と回答しました。


はっきり言います。

自分の親を介護した経験のある介護関係の方やケアマネと

経験のない方のケアプランの差はやはり歴然です。現場力の差がかなりでます。

介護時に要介護状態が進んでくると尚更現場力のケアプランが必要です。

書面のみのケアプランは介護者にかなりの負担がかかってきます。。


介護保険における相談窓口は居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等

ありますのでご指名で介護経験のある方希望と伝えるのはベストかと思います。






閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page